理学療法学科

  • 学科長

    田島 徹朗

    脳卒中の理学療法、および義肢装具関係

    MORE

    田島 徹朗 たしま てつろう

    学歴

    • 西日本リハビリテーション学院 卒
    • 熊本大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程 単位取得後退学
    • 国際医療福祉大学大学院 医療福祉教育・管理分野 卒

    職歴

    • 鹿児島大学医学部附属病院
    • 西日本リハビリテーション学院
    • 九州中央リハビリテーション学院

    専門分野

    • 脳血管障害
    • 義肢装具学

    講義・講演・発表

    • 世界リハビリテーション学会 発表
    • アジア理学療法学会 発表
    • 全国理学療法士学会 発表
    • 九州PT/OT合同学会 発表
    • 鹿児島脳血管研修会 発表
    • 鹿児島大学公開講座 講師
    • 鹿児島県立保健婦学校 講師
    • 鹿児島大学医学部 講師
    • その他

    主な著書

    • 共著 理学療法マニュアル(日本整形外科学会監修)
    • 共著 訪問理学療法技術ガイド
    • 共著 理学療法評価法 第2版
    • 共著 義肢装具学テキスト 第4版改定

    活動内容

    • 日本理学療法士協会 代議員
    • 熊本県理学療法士協会 副会長
    • 熊本県理学療法士連盟 副会長
    • 熊本市医専連 理事
    • リハビリテーション教育評価機構 評価員

    所属学会および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士連盟
    • 熊本市西区 介護認定審査委員
    • リハビリテーション教育評価機構

    フォトギャラリー

  • 副学科長

    飯星 雅朗

    運動器疾患理学療法・運動生理学

    MORE

    飯星雅朗

    学歴

    • 熊本リハビリテーション学院(現 熊本総合医療リハビリテーション学院)理学療法学科卒業
    • 熊本県立大学大学院環境共生学研究科博士前期課程修了

    職歴

    • 成尾整形外科病院 リハビリテーション科
    • 学校法人青照学舎 理学療法学科
    • 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科

    専門分野

    • 運動器系理学療法

    講義・講演・発表

    • くまもと「PTあ!(ピタ)」っと健康講座講師(2011)
    • 熊本県理学療法士学会特別講演講師(2012)

    主な著書

    • 飯星雅朗 福岡義之「正弦波状歩行時のガス交換と筋脱酸素化動態に関する研究」(2006)
    • Yoshiyuki Fukuoka,Masaaki Iihoshi「Dynamic Characteristics of Ventilatory and Gas Exchange during Sinusoidal Walking in Humans」(2017)

    活動内容

    • (公社)熊本県理学療法士協会理事
    • (公社)熊本県理学療法士協会地域局長
    • 熊本市介護給付等の支給に関する審査会委員

    所属学科および団体

    • (公社)日本理学療法士協会 会員
    • (公社)熊本県理学療法士協会 会員
  • 教員

    石原 靖之

    心臓リハビリテーション

    MORE

    石原 靖之 いしはら やすゆき

    学歴

    • 熊本大学保健学教育部 博士前期課程 修了
    • 西日本リハビリテーション学院 理学療法学科 卒業

    職歴

    • 熊本託麻台病院(リハビリテーションセンター勤務
    • 済生会熊本病院 (心臓リハビリテーション担当)

    専門分野

    • 心臓リハビリテーション

    講義および講演、発表

    • 発表:日本心臓リハビリテーション学会 学術集会
    • セミナー:第25回熊本県理学療法士学会特別セミナー(循環器担当)

    主な著書

    • 共著:呼吸理学療法最新マニュアル(メディカ出版)

    活動内容

    • 日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士による活動
    • 温泉ソムリエによる活動

    所属学会および団体

    • 理学療法学科
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本理学療法士協会
    • 日本心臓リハビリテーション学会

    フォトギャラリー

  • 教員

    岸本 稔

    整形外科・中枢神経系・がん疾患

    MORE

    岸本 稔

    学歴

    • 西日本リハビリテーション学院 卒
    • 国際医療福祉大学大学院 医療福祉教育・管理分野 卒

    職歴

    • 2000年4月~2003年3月 医療法人 杏医会 緒方脳神経外科 
    • 2003年4月~2022年7月 社会医療法人 潤心会 熊本セントラル病院 
    • 2022年8月~現在 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科

    専門分野

    • 運動器分野
    • 脳血管分野
    • がんリハビリテーション
    • 認定理学療法士(教育・管理分野)
    • Redcordインストラクター

    講義・講演・発表

    • Redcordベーシックコース講師
    • 臨床実習指導者講習会 講師・ファシリテーター
    • 熊本県理学療法士学会 発表
    • 九州PTOT合同学会 発表
    • 日本理学療法士学会 発表
    • 全国回復期リハビリテーション学会 発表
    • 全国Redcord研究会 発表
    • 日本リハビリテーション教育学会 発表

    主な著書

    • 岸本稔、堀本ゆかり、金子秀雄「理学療法士を目指した志望動機の程度と生涯学習に対する関心および自己効力感の関連性に関する調査研究」第19回日本リハビリテーション教育学会誌、第6巻 特別号2号 :2

    活動内容

    • 日本理学療法士協会代議員
    • 熊本県理学療法士協会 副会長
    • 臨床実習指導者講習会開催・運営
    • 社会福祉法人 友朋会 評議員

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 熊本県菊池広域連合 介護認定審査委員
    • 日本リハビリテーション教育学会
    • Stability研究会
  • 教員

    渡久山 竜彦

    動作分析学、統計学

    MORE

    渡久山 竜彦

    学歴

    • 帝京大学 理工学部 卒業
    • 沖縄リハビリテーション福祉学院 卒業

    職歴

    • 2001/4 ちゅうざん病院
    • 2006/2 西日本病院
    • 2006/6 西日本リハビリテーション学院
    • 2015/4 九州中央リハビリテーション学院

    専門分野

    • 中枢神経系リハビリテーション
    • 高齢者のリハビリテーション
    • 脊髄損傷のリハビリテーション

    講義・講演・発表

    • 2023 第一高等学校 「姿勢について」
    • 2022 第一高等学校 「動作について」
    • 2008~2015 西日本リハビリテーション学院 専任教員
    • 2014 第22回 慢性期医療学会 慢性期に対する学生の意識調査

    活動内容

    • 熊本県理学療法士連盟 会計監査

    所属学科および団体

    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士連盟
  • 教員

    福岡 進

    整形外科、スポーツ分野の理学療法

    MORE

    福岡進

    学歴

    • 熊本県立八代高等学校
    • 九州中央リハビリテーション学院理学療法学科昼間部
    • 熊本大学大学院社会文化科学教育部博士前期課程 修了
    • 熊本大学大学院社会文化科学教育部博士後期課程 在籍

    職歴

    • 医療法人社団青嶺会 松戸整形外科病院
    • 医療法人CCR せんだメディカルクリニック

    専門分野

    • 整形外科・スポーツ分野

    講義・講演・発表

    • 2012年2月  第17回 千葉県理学療法士学会 発表
    • 2012年10月 第9回 肩の運動機能研究会 発表
    • 2013年3月  千葉県士会 ベースボールセミナー 講師
    • 2013年10月 第24回 日本臨床スポーツ医学会 発表
    • 2013年11月 第32回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 発表
    • 2013年11月 スポーツオーソリティコラボレーション企画 ランニングセミナー 講師
    • 2014年2月  第19回 千葉県理学療法士学会 発表
    • 2014年5月  第49回 日本理学療法学術大会 発表
    • 2014年10月 千葉県柏市 ひざと股関節の健康講座 講師
    • 2014年11月 第2回 日本野球科学研究会 発表

    活動内容

    • 熊本県理学療法士協会 倫理委員長
    • 高校野球部トレーナー

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本運動器理学療法学会
    • 日本スポーツ理学療法学会
    • 日本理学療法管理学会
    • 日本臨床スポーツ医学会
    • 日本野球学会
  • 教員

    瀧下 明日香

    中枢神経疾患・小児理学療法

    MORE

    瀧下明日香

    学歴

    • 熊本リハビリテーション学院(現 熊本総合医療リハビリテーション学院)理学療法学科卒業

    職歴

    • 医療法人 金澤会 青磁野リハビリテーション病院
    • 社会医療法人 大道会 ボバース記念病院
    • 社会医療法人 大道会 森之宮病院
    • 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科

    専門分野

    • 小児理学療法
    • 中枢神経疾患
    • 脳卒中認定療法士

    講義・講演・発表

    • 2008年 全国回復期学会 症例報告 ポスター発表
    • 2012年 リハビリテーションケア合同研究大会 in札幌『チームアプローチにてFIM運動 項目の改善率が向上した要因 -自主練習による検討-』 口述発表

    活動内容

    • 日本ボバース研究会 九州ブロック 熊本県 世話人
    • 日本神経系理学療法学会の地方ブロック部員
    • 熊本県理学協会専門領域部中枢班班員
    • ボバース認定基礎講習会・上級者講習会・脳性麻痺基礎講習会 修了
    • 国際PNF協会認定ベーシックコース修了

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本ボバース研究会
    • 日本小児理学療法学会
    • 日本神経理学療法学会
  • 教員

    原田 恭兵

    整形外科、中枢神経疾患

    MORE

    原田 恭兵

    学歴

    • 2013年3月卒  九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科 昼間部
    • 熊本大学大学院保健学教育部博士前期課程 修了

    職歴

    • 2013年4月1日 クオラリハビリテーション病院
    • 2015年4月1日 クオラリハビリテーション病院あいら
    • 2016年4月1日 クオラリハビリテーション病院
    • 2017年4月1日 成尾整形外科病院
    • 2020年4月1日 九州中央リハビリテーション学院

    専門分野

    • 運動器
    • 中枢
    • 中級パラスポーツ指導員

    講義・講演・発表

    • 第64回日本呼吸器学会学術講演会 ポスター発表
    • 2024 American Thoracic Society ポスター発表
    • 2024年度 熊本県高等学校保健会 講演

    活動内容

    • 特別全国障害者スポーツ大会 コンディショニングトレーナー
    • 熊本パラスポーツ指導者協議会

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 日本理学療法士連盟
    • 日本呼吸器学会
  • 教員

    平田 匠

    整形外科、中枢神経疾患

    MORE

    平田 匠

    学歴

    • 九州中央リハビリテーション学院 卒業
    • 国際医療福祉大学大学院 医療福祉教育・管理分野 修士課程 在学中

    職歴

    • 医療法人クオラ クオラリハビリテーション病院
    • 医療法人社団星輝会 松原リウマチ科・整形外科
    • 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科

    専門分野

    • 運動器分野、脳血管分野

    活動内容

    • 日本関節運動学的アプローチ 基礎コース修了
    • 日本関節運動学的アプローチ フォローアップコース修了

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本関節運動学的アプローチ医学会 理学・作業療法士会
  • 教員

    岩下 祥平

    整形外科、運動器疾患理学療法

    MORE

    岩下 祥平

    学歴

    • 九州中央リハビリテーション学院 3期卒

    職歴

    • 社会医療法人 令和会 熊本リハビリテーション病院
    • 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科

    専門分野

    • 整形外科

    活動内容

    • 運動器認定理学療法士
    • 日本臨床徒手医学協会 認定セラピスト
    • 熊專各連体育運営委員会 ソフトテニス競技 委員長

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本臨床徒手医学協会
    • 日本予防理学療法学会
    • 日本スポーツ理学療法学会
  • 教員

    井手 義智

    呼吸器系理学療法、小児理学療法

    MORE

    井手義智 いで よしとも

    学歴

    • 九州中央リハビリテーション学院 卒

    職歴

    • 2011年4月-2017年3月 医療法人社団高邦会 高木病院
    • 2017年4月-2021年4月 社会福祉法人志友会 くまもと江津湖療育医療センター

    専門分野

    • 呼吸器系理学療法
    • 小児理学療法
    • 3学会合同呼吸療法認定士
    • 呼吸認定理学療法士

    講義・講演・発表

    • 2015年 第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会「慢性呼吸器疾患に対する腹臥位保持が胸腹部可動性に及ぼす影響」(口述発表)
    • 2015年 九州理学療法士・作業療法士合同学会 「ステロイド筋症が疑われた間質性肺炎の一例」(ポスター発表)
    • 2018年 第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 「長期間無気肺を呈した重症心身障害児にピープバルブを併用したIPVと呼吸ケア変更が有効だった一例」(ポスター発表)
    • 2022年 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌「慢性向き麻痺の重症心身障害児へPEEPバルブを併用した肺内パーカッションベンチレーター」(論文発表)

    活動内容

    • 熊本県理学協会専門領域部小児班班員

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  • 教員

    林田 拓哉

    運動器疾患、予防理学療法

    MORE

    林田拓哉 はやしだ たくや

    学歴

    • 熊本県立宇土高等学校 卒業
    • 九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科 卒業

    職歴

    • 2011年4月-2024年3月 社会医療法人黎明会宇城総合病院

    専門分野

    • 運動器理学療法、徒手理学療法、予防理学療法

    講義・講演・発表

    • 2015年 九州理学療法士・作業療法士合同学会 「TKA後に踵骨脆弱性骨折を呈した一症例」(ポスター発表)
    • 2018年 第6回日本運動器理学療法学術大会 「重度の胸部大動脈瘤をもつ大腿骨転子部骨折の保存療法を行った一症例」(口述発表)
    • 2021年 第9回日本運動器理学療法学術大会 「両肩甲骨骨折に腋窩神経障害を合併した一症例」(口述発表)
    • 2022年 第24回熊本県理学療法士学会 「当院職員の就労前後の腰椎機能の変化及び立位伸展運動による即時効果の検証」(口述発表)

    活動内容

    • 熊本県理学療法士協会学術部学術研修班副班長
    • 運動器認定理学療法士
    • 日本臨床徒手医学協会認定セラピスト
    • 国際マッケンジー協会講習会 PartA、B修了
    • Mulligan Concept Upper,Lower Quarter修了
    • 第1種衛生管理者
    • 宇城市バレーボール協会松橋支部事務局

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本運動器理学療法学会
  • 教員

    泉 夏希

    中枢神経疾患、神経筋疾患

    MORE

    泉 夏希

    学歴

    • 学校法人青照学舎 熊本駅前看護リハビリテーション学院 理学療法学科 卒業

    職歴

    • 医療法人 堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院
    • 社会医療法人 大道会 ボバース記念病院
    • 社会医療法人 大道会 森之宮病院
    • 医療法人 山部会 上代成城病院

    専門分野

    • 中枢神経系疾患、神経筋疾患

    講義・講演・発表

    • 2017年 第57回近畿理学療法学会 in滋賀 「橋出血後、運動失調を呈した一症例 ~屋内独歩・階段昇降自立に向けて~」 ポスター発表
    • 2019年 第33回全国回復期リハビリテーション研究大会in舞浜 「段階的な目標設定及び介入により屋内歩行自立を獲得した一症例」 口述発表
    • 2023年 九州理学療法学術大会 in熊本 「橋梗塞を発症した症例の移乗動作獲得に向けて難渋した一症例」 口述発表

    活動内容

    • ボバース認定基礎講習会 修了

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会
    • 日本ボバース研究会
  • 教員

    高濱 照

    神経解剖・肩疾患

    MORE

    高濱 照

    学歴

    • 西日本リハビリテーション学院

    職歴

    • 信原病院
    • 西日本リハビリテーション学院

    専門分野

    • 神経解剖・肩疾患

    所属学科および団体

    • 日本理学療法士協会
    • 熊本県理学療法士協会

作業療法学科

  • 学科長

    山﨑 孝文

    身障領域維持期の作業療法、生活障害学

    MORE

    山崎 孝文 やまさき たかふみ

    学歴

    • 熊本県立水俣高校
    • 熊本リハビリテーション学院

    職歴

    • 熊本県身体障害者能力開発センター
    • 熊本市しょうがい者デイサービスセンター ゆう工房
    • 学校法人 青照学舎 メディカル・カレッジ青照館

    専門分野

    • 身障領域:回復期から維持期への作業療法(地域作業療法)
    • 生活障害学(バリアフリー、福祉用具・自助具、職業関連活動)

    発表

    • 九州作業療法士・理学療法士合同学会
    • 全国社会福祉事業団協議会研究大会

    講義および講演

    • 日本作業療法士協会 新人研修会講師(熊本県作業療法士会)
    • 県民介護講座講師(熊本県介護実習・普及センター)
    • 熊本県全身性障害者移動介護員養成研修事業講師(財団法人 総合健康推進事業団)
    • 熊本県介護福祉士会 玉名支部 定期大会講演
    • 訪問介護員養成講座講師(日本労働者共同組合連合会、財団法人 総合健康推進事業団)
    • 介護福祉士国家試験対策講習会講師(財団法人 総合健康福祉推進事業団)

    著書

    • わかりやすい介護技術(共著)

    所属学会および団体

    • 日本作業療法士協会 会
    • 熊本県作業療法士会 理事
    • 地域作業療法研究会 会員
    • 熊本市介護審査会 委員

    フォトギャラリー

  • 教員

    赤石 めぐみ

    身障領域維持期の作業療法、生活障害学

    MORE

    赤石 めぐみ あかいし めぐみ

    学歴

    • 熊本リハビリテーション学院 卒業

    職歴

    • 介護老人保健施設 ブルーマリン天草
    • 天草セントラル病院

    専門分野

    • 慢性期(高齢者)の作業療法

    所属学会および団体

    • 日本作業療法士会 会員
    • 熊本県作業療法士会 会員

    フォトギャラリー

  • 教員

    亀尾 香珠代

    整形外科作業療法、地域リハビリテーション

    MORE

    亀尾 香珠代 かめお かずよ

    学歴

    • 熊本県立第一高等学校
    • 熊本リハビリテーション学院

    職歴

    • 熊本整形外科病院
    • 谷田病院
    • 通所リハビリテーション「甲佐リハ」

    専門分野

    • 整形外科作業療法
    • 地域リハビリテーション

    所属学会および団体

    • 日本作業療法協会
    • 熊本県作業療法士県士会

    フォトギャラリー

  • 教員

    河口 万紀子

    精神科・認知症の作業療法

    MORE

    河口 万紀子 かわぐち まきこ

    学歴

    • 宮崎県立 宮崎南高校
    • 国立療養所福岡東病院附属リハビリテーション学院

    職歴

    • 潤和会 記念病院・杉村病院
    • 介護老人保健施設 桔梗苑・みつぐ苑
    • 日隈病院

    専門分野

    • 精神科・認知症の作業療法

    所属学会および団体

    • 日本作業療法協会
    • 熊本県作業療法士県士会

    フォトギャラリー

  • 教員

    本田 直

    整形分野

  • 教員

    大塚 開成

    脳血管障害・高次脳機能障害

看護学科

  • 学科長

    福山 貴美子

    基礎看護学

  • 教員

    浅尾 寿美子

    老年看護学

  • 教員

    川口 京子

    地域・在宅看護論

  • 教員

    宮木 久美

    成人看護学

  • 教員

    横山 真由美

    基礎看護学・統合

  • 教員

    土井 かおり

    母性看護学

  • 教員

    森川 麗華

    基礎看護学

  • 教員

    古澤 和美

    成人看護学

  • 教員

    富永 勝美

    小児看護学

  • 教員

    高岡 和美

    成人看護学

  • 教員

    樋口 美香

    精神看護学

介護福祉学科

  • 学科長

    川窪 昭子

    こころとからだのしくみ

  • 教員

    芳野 大介

    介護の基本

  • 教員

    小川一成

    生活支援技術

  • 介護人材教育部長/介護福祉学科顧問

    野島 謙一郎

    社会の制度と理解

デジタルソリューション学科

  • 学科長

    柿下 耕一

    専門基礎・データ構造とアルゴリズム

  • 教員

    三岳 柾智

    専門基礎・コンピュータ基礎

  • 教員

    川﨑 祐太

    専門・基本情報技術

  • スクールカウンセラー

    河添 博幸

    臨床心理学

    認定心理士。熊本大学大学院社会文化研究科博士後期課程修了後、企業、病院、福祉施設などの人材育成、カウンセラーとして活動。

  • スクールカウンセラー

    永田 麗

    臨床心理学

    学院生活はもちろんのこと、プライベートでの不安や心配事を一緒に考えて、より良い方向に導きます。保護者相談も受付中。より気軽なLINEでの相談も可能です。

  • 生活安全サポーター

    中村 昭徳

    防犯・交通安全指導

    令和2年3月 熊本県警察を退職後、本学院に着任。長年の経験を活かし、学生たちの安心で安全な学校生活を守っています。