2016 第2回オープンキャンパス その2 介護福祉学科&理学療法学科
Date : 2016-07-26 : 学院行事
理学療法学科渡久山です。
続いて、介護福祉学科と理学療法学科の様子をお届けします。
では介護福祉学科からです。
川窪先生から介護福祉士について、わかりやすく説明です。
体験コーナー、準備に余念がありません。
白玉団子の作成です。
ただ作るのではなく、「片手で作る」んです。
なかなか開かない・・・ハサミを使ってようやく開きました。
水を入れてこねるのも片手です。
ボールは動くし、以外に大変です。
実際に不自由を経験すると、どこを支援すれば良いかわかりますよね。
在校生と参加者、和気藹々の介護福祉学科の体験コーナーでした。
続いて理学療法学科~
受付はCM出演のちょっとした有名人です。
今回の体験コーナーは・・・
「体表解剖学」講義に参加してみよう!
物理療法(パラフィン、干渉波など)
ADL練習(各種杖を使用)
の3パターンです。
こちらADL練習の様子です。
なれないと右と左が一緒に出たりします・・・・
続いてパラフィンです。熱い?とおっかなびっくりですが、大丈夫です。
先輩の説明の後実演です。温っか~いんです。